【プログラミング日記】DAY1 :N予備校に入学して診断ツールを作りました

2017年の年初に「PHPを学ぶ!」と意気込んでいた僕です。

最後の関連ツイートがコレ。フィボナッチ数レチを作ったあと、関数やオブジェクトでつまずき放置していました。

でもやっぱり、プログラミングは学びたい。ツールを作りたい。

憧れの(?)田沢さん。

プレイリスト共有サービス「Listband」や、GANOさんのWEBサービス「コード進行パターン表」の設計なんかもされています。

こういうふうに音楽サービスバシバシ作りたい。

音楽サービスに限らずとも、6時間で作ったWEBサービスが月間2億PVになるって夢があるじゃないですか。

Twitterで匿名質問「Peing」買収 公開わずか1カ月で – ITmedia NEWS

しかもこの開発者さん、twitterに生息する音楽クラスタには馴染みの深い「TmBox(現在は閉鎖)」を作っていたとか!

【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる – 考えすぎてしまう人のブログ

年も近かったり、高専卒生だったり、共通点が多い人が活躍していると、尊敬と同時にそれなりに悔しい。

そんな中目に飛び込んできたサービスがこれ。

ニコニコ動画を運営するドワンゴのサービスで、主に高校生向けの受験アプリ。なのですが、去年からプログラミングコースが新設されたらしいです。中卒でもOK、パソコンもよく知らない人もOK、という超初心者を対象にしたものだったので、勢いで申し込んでみました。

(年初に勉強していたドットインストールというサービスも月額980円だったのですが、そのとき勢いで契約しなかった、ということは今の熱量はけっこう高いのかも)

DAY1:なんとか診断ツールを作る

いや~、初日は勢いがありますよ。12時間勉強して、いいところ診断ツールを作りました(通常ペースでやったら10日分くらいの内容ですw)。

診断ツール
診断ツール

(N予備校の授業内容そのもののコーディングなので、何も難しいことはしていないのです。)

高専ではC言語で繰り返しや条件分岐まで学んでいたので、最初の7回くらいはサクサクでした。やっぱり関数やオブジェクトがややこしい・・・。

今回は動画を見ながら探り探りコードを打っていきます。

JavaScript、前半部分
JavaScript、前半部分

コードはなんとか読めるけど、一から書くのは絶対に無理・・・という状況です。この辺はまだ動画を未視聴(=テキスト学習のみ)なので、今日は動画を見ていきたいと思います。appenChildとかremoveChildのあたりがよくわからない。

けれども、オブジェクトや関数のはたらきは少しずつ分かってきました!課金バンザイ!1ヶ月でマスターして課金やめるのが目標!

プログラミングは、ユーザの入力に対して何か反応が帰ってくる、というところから面白くなってくると思っています。基礎の部分ってどうしても内部に自分でデータを入れるプログラムが多いので、今回はスピードでそこを抜け出しました。我ながらグッジョブ。

今回は三日坊主にならないようにここで少しずつ進捗を報告していきたいと思います。めざせ・ポスト田沢さん。いや、せせりさん?(一生分稼ぎたい笑)

Twitterでつぶやいてます

フォローしていただくと更新情報や気になるコンテンツをタイムラインにお届けします。

URL :
TRACKBACK URL :