2コードの進行パターンと各チャーチ・モードの使い方について

チャーチ・モード(教会旋法)は、なかなか使いどころが難しく、触れる機会の少ないスケールではないでしょうか。

そもそも、チャーチ・モードって何?どこで使うの?という基礎的な内容を別記事にしました。合わせてご覧ください。

本当に簡単なチャーチ・モードのルールと、コードの選び方

上記事でも触れていますが、チャーチ・モードをダイアトニックコード上で使うのはなかなか無理があります。主にワンコード・ツーコードの楽曲において、チャーチ・モード特有の音を邪魔しないコードを選ぶことで、その味を最大限出せると思っています。

今回は2コードの進行において、どんなコード進行の上でどんなスケールが成り立つか、逆に言えば各チャーチ・モードはどんなコード上で適切に使えるかということを見ていきます。

注意事項:

  1. 本記事ではジャズで使用される現代のチャーチ・モードについて触れています。
  2. 本記事ではすべてのチャーチ・モードにおいて主音(始まりの音)をCとします。
  3. 想定される2コードはあくまで一例です。

イオニアン・スケール

いわゆるメジャースケールです。明るく朗らかな雰囲気。

  • Cイオニアンスケール:ド / レ / ミ / ファ / ソ / ラ / シ / ド
  • 想定される2コード:C / F
ionian scale
ionian scale

使い勝手のいいスケールです。特に気をつける点はないでしょう。私達にもっとも染み付いているスケールです。

ドリアン・スケール

マイナースケールの第6音が半音上昇したスケール。オリエンタル、おとぎ話な雰囲気。

  • Cドリアン・スケール:ド / レ / ミ♭ / ファ / ソ / ラ / シ♭ / ド
  • 想定される2コード:Cm / F
dorian scale
dorian scale

通常、Cマイナー・スケールではSD(サブドミナント)が「Fm」となりますが、これではコードトーンの「ラ♭」とドリアン・スケール特有の「ラ♮」がぶつかってしまいます。ドリアン・スケールでは第6音の上昇に合わせ、SDを「F」に置き換えることで、音の濁りを解消します。この「Cm→F」を演奏してみるだけでも、ドリアンの響きが感じられますよ。

ドリアン・スケールを用いた楽曲の例:フリーBGM素材 『一気に進もう』 試聴ページ|フリーBGM DOVA-SYNDROME 

フリジアン・スケール

マイナースケールの第2音が半音下降したスケール。

  • Cフリジアン・スケール:ド / レ♭ / ミ♭ / ファ / ソ / ラ♭ / シ♭ / ド
  • 想定される2コード:Cm / D♭M7
phrygian scale
phrygian scale

A♭M7 / D♭M7などでも音自体はハマるのですが、これは主音がA♭になってしまって、ただのA♭メジャースケールになっちゃいます。あくまで主音がCにあることでフリジアンとなります。音使いはA♭メジャーの音を、Cmの上で使うことによって、きれいで繊細・切ない感じを受けます。少し重たい感じも。

他には、Cm / Fmの進行なんかも、フリジアン特有の「レ♭」と干渉しないので使えると思います。

リディアン・スケール

メジャースケールの第4音が半音上昇したスケール。スケール単体では調子っぱずれ、マヌケな雰囲気。

  • Cリディアン・スケール:ド / レ / ミ / ファ♯ / ソ / ラ / シ / ド
  • 想定される2コード:C / DonC
lydian scale
lydian scale

調子っぱずれと書きましたが、上記のコード進行の上では力強く勇壮なメロディーが書けます。映画音楽やオーケストラによく合います。

参考曲:魔法騎士レイアース メインテーマ(ニコニコ動画)

ミクソリディアン・スケール

メジャースケールの第7音が半音下降したスケール。民族音楽、ヨーロピアンな雰囲気。

  • Cミクソリディアン・スケール:ド / レ / ミ / ファ / ソ / ラ / シ♭ / ド
  • 想定される2コード:C / B♭
mixolydian scale
mixolydian scale

第7音が短7度になってしまって、リーディングトーンが欠如。終止感が少し薄くなります。アイリッシュ音楽などでよく使用します。こちらも使い方によっては勇壮な感じ。前述のレイアースメインテーマでも使われています。

他には、C / Fの進行なんかも、ミクソリディアン特有の「シ♭」と干渉しないので使えると思います。

参考曲:The Corrs- Toss The Feathers(YouTube)

エオリアン・スケール

いわゆるマイナースケール。ダイアトニックコード使い放題。

  • Cエオリアン・スケール:ド / レ / ミ♭ / ファ / ソ / ラ♭ / シ♭ / ド
  • 想定される2コード:Cm / Fm
aeolian scale
aeolian scale

「暗い」を代表するマイナースケールですが、7thや9thを多用すると、おしゃれな曲になります。

(おしゃれな曲の)参考曲:Best VGM 172 – Donkey Kong Country – Aquatic Ambiance

ロクリアン・スケール

マイナースケールの第2音、第5音が半音下降。チャーチ・モードの中で唯一、安定する響きの完全5度が欠如したスケール。音の響きも怪しく不気味な感じ。難解ですが、うまく使えると不思議・神秘の雰囲気が表現できます。

  • Cロクリアン・スケール:ド / レ♭ / ミ♭ / ファ / ソ♭ / ラ♭ / シ♭ / ド
  • 想定される2コード:Cdim / G♭
locrian scale
locrian scale

やっぱり dim コードから始まるのはなんだか気持ち悪い。もともと不思議な響きだからか、前者をCm で押し切ってしまっても、あまり違和感はありません。

Twitterでつぶやいてます

フォローしていただくと更新情報や気になるコンテンツをタイムラインにお届けします。

URL :
TRACKBACK URL :