ファンクのすゝめ―ブルース進行のファンク「HOW TO PLAY」を弾いてみよう

ハヤシユウです。今回はファンクシリーズ3回目。以下の記事の続きに当たります。

ファンクのすゝめ―ピアノでファンク・ミュージックを作ろう

 

今回もかなりシンプルな内容です。前回はマイナーコード1発でのファンクを試しましたが、今回はブルース進行を用います。

自身のオリジナル曲「HOW TO PLAY」 を題材にして話をすすめます。

フリーBGM素材 『HOW TO PLAY』 試聴ページ|フリーBGM DOVA-SYNDROME

 

ピアノ譜面を制作してみましたので、まずはこちらをご覧ください。

ブルース進行はみなさんもよくご存知?の、セブンスコードをたくさん並べた12小説一区切りの進行。この楽曲では、以下の進行を用いています。

A7 | A7 | A7 | A7 | D7 | D7 | A7 | A7 | E9 | D7(#9) | A7 | E7(#9)

今回はこの進行にファンクっぽさを加えるために、二つのことを試しています。

16分裏へのアクセント

これは前回と同様です。16分の裏に当たる場所にアクセントを持ってきます。

funk

半音の動きをたくさん入れる

以下は、冒頭のBGMフルバージョンの楽譜です。

HOW_TO_PLAY_Brass

赤丸で囲んだ部分が、半音で動いているところ。トリルのようにも見えますが、縦の和音がブロックごと、半音で震えています。これ、かなりファンクっぽい音の動きなんです。ぜひ試してみてください。

Twitterでつぶやいてます

フォローしていただくと更新情報や気になるコンテンツをタイムラインにお届けします。

URL :
TRACKBACK URL :