フリーBGM の活動、及び「HOW TO PLAY」がCli-Fiに掲載されました

昨年の12月あたりから、フリーBGM「HOW TO PLAY」がやけに人気になっています。フリーBGMサイト「DOVA-SYNDROME」に登録している自身の114曲のうち、圧倒的トップのダウンロード数で、6,000回超(17年2月26日現在)。去年の12月に見たときは4,700回くらいだったような気がするので、2ヶ月で1,300回。やっぱりここ最近の伸びがすごいみたいです。

「HOW TO PLAY」について、台湾の記者から取材を受けました

台湾の記者、Dan Bloomさんから取材を受けました。

“Cli-Fi” : フィッシャーズ and a song from Japan by ハヤシユウ(Mr. Hayashi Yu, age 24)that has gone viral around the world — “HOW_TO_PLAY”

上記記事、なんだかめちゃくちゃ褒められているので、褒め言葉の英会話覚えたい人はぜひ読んでみてください。笑

 

流れとしては、最初に、メールでこのような文章が届きました。

「もしかしてHOW TO PLAYの作者、ハヤシユウさんですか?私はこの曲が大好きな台湾の記者です。どうやって作ったの?いつ作ったの?私は1991年〜96年まで、東京に住んで新聞社(の英語セクション)で働いていました。」

これが、英語で、件名にずらっと。本文はめちゃ短かったので、正直迷惑メールかと思ってスルーしていました(ごめんなさい)。

その後、facebookで個人アカウントに同じようなメッセージが来ました。スパムで同じタイミングにメールとSNS使わんだろ、ということと、向こうもしっかりしたプロフィールのアカウントからメッセージが来たので、こちらにお返事。その後いくつかの質問を経て、すぐに記事を制作していただきました。

 

なぜ海外進出を果たしたのか?

いくつか上記の記事から引用をします(日本語訳はなんとなくです)。

まず、前提として、利用報告はめちゃくちゃ稀であること。日本でもDL500件につき1件来るかな、くらいの割合ですが、ましてや海外からのメッセージなんて来たことがありません。DLサイトは日本のものですし、海外で使用されることなんてないか、あったとしてもメッセージをいただいたことはありませんでした。また、使っていてくれたとしても、英語の動画はほとんど見ないです。

“I don’t know who exactly is downloading the music and using my song, and I do not know what they use it for,” he told me. “I cannot receive messages about using it from all of them. However, I have been able to find some videos that use “HOW TO PLAY” on Youtube.”

実際に誰がBGMをダウンロードして、何に使っているか、ということはわかりません。利用者の全てからメッセージをもらうことはできないのです。ただ、YoutubeでいくつかBGMを使用した動画を見つけることはできます。

その上で、今回台湾からの使用報告をもらったのはものすごく励みになりました。楽曲が海をわたっている!

楽曲のことを知った経緯も書いてくれています。一番気になるところ。

Before I end this short news report about HOW TO PLAY, I want to thank my friend Akane in Japan, and her husband and their daughter Sana, who produce a series of YouTube videos in Japanese about the life of their cute and talkative daughter at their ”Sana37” channel. that was where I first heard the music being played and after hearing it over 25 times on their channel, the music began to grow on me.

HOW TO PLAYについてのレポートを終える前に、「Sana37」チャンネルを制作している家族にお礼を言わせてください。初めてこのBGMが流れているのを聞いたのがこのチャンネルで、その後彼らのチャンネルで25回以上聞き、気になっていました。

 

Then one day in Taiwan, where I live, I heard the very same music coming from the lobby of a movie theater, as a kind of advertisment jingle, and I asked the box office clerk if she knew the name of that song or who composed it and she said “No. I have no idea. It’s on on computer so it plays in the lobby from time to time. I think the song is on YouTube but I don’t know its name.”

そしてある日、私の住んでいる台湾で、全く同じBGMが広告ジングルとして流れているのを、映画館のロビーで耳にしました。私は売り場のお姉さんに曲の名前か制作者を知っているか尋ねたのですが、わかりませんでした。プレイリストに入っていて、ときどきロビーで流していたみたいです。Youtube上に楽曲があると考えましたが、楽曲の名前を知りませんでした(検索できませんでした)。

ひゃー。海外の広告に使われているとは、嬉しすぎます。それを聞いたところで99.9%の人は気づかないと思うのですが、たまたま同じ曲を聞いたことがあったことから、調べてくれたようです。その広告を作った方がどなたかはわからないので、そこへのルートはわかりませんが・・。

That’s when I became very curious and interested to to know more about this song, so I asked Akane by Facebook and she replied: “The song is called “How to Play” but I don’t know who composed it.”

このBGMについてもっと知りたいという強い興味と関心を持ったのがこのときでした、そしてアカネ(Youtubeチャンネルの制作者)に曲名を教えてもらいましたが、制作者はわかりませんでした。

そんなこんなで連絡をくれたDanさん。おそらくこの記事自体は個人ブログのもので、大きな広がりはないかもしれませんが、それでも海外の方に届いているということを知ることができて良かったです。ありがとうございました。

Twitterでつぶやいてます

フォローしていただくと更新情報や気になるコンテンツをタイムラインにお届けします。

URL :
TRACKBACK URL :